始動後しばらくすると調子が悪くなることから温まると調子が悪くなると思い込み、そこから推測して不調の原因として点火系を疑い、ポイントコンデンサを交換したり、エキサイタコイルを巻きなおしたり、プラグキャップを交換したりして改善はするものの完治せず。
点火コイルやプラグコードも交換しているし点火系で交換していないのはポイントぐらいで、ポイントは見た感じ経験上全く問題なさそうなので、あとはキャブレター?
不調時はエンジンかけて数秒間はアイドリングしていて不調になったと感じたとたんアクセル操作をどのようにしようが止まる、アクセルを空けていようが止まるのでアイドリングを上げておいても変わらない、最後はエンジンがそもそもかからなくなる。しばらくするととかかる。という感じで完全に点火系のせいばかりでは無さそうなので、手を付けていないキャブレター周りで中華製メーカー不明、3輪バギー用と思われるビックキャブに交換してみようと考える
完全コピー品?
ジェットの入手とか、マニホールドとの段付きとか問題はあるのだけれどとりあえず取り付けできるか見てみる
心配していたキャブレターからのアクセルワイヤー取り出し口の干渉は無さそう。
全開に出来ない心配をしていたものの、いざ組み立てようとするとアクセルワイヤーの長さが足りず逆に全閉にならなくない?
思った通り全閉になってない
手元の方で調整できないか分解したところ、調整不能。ばらしたついでに掃除してケーブルに注油、可動部にグリスを塗って元に戻す。
構造がよく分からず分解するのをためらっていたのですが、勢いで分解して想定外のメンテでアクセル操作がスムーズになる。
もっと早くやっておけばよかった
キャブレター交換するにはいろいろと部品が足りないので、純正キャブレターを付けるしか無い?
純正キャブレターを分解してみると・・・。フロート室になみなみとガソリンが入っていて、フロート室にガソリンがこんなに溜まるんだっけ?
フロートの油面跡がオカシクね?この油面跡からするとフロートが上面いっぱいまで上がった状態になってる。
これ、たぶんフロートバルブ閉じていない系のオーバーフロー。
普通はオーバーフローすれば、キャブレターの蓋に付いているオーバーフローパイプ経由でガソリンが流れ出てくるんですが、このキャブレターはオーバーフローパイプの調子が悪く一度分解して掃除はしていて、その時にドレインコックを回してもほとんどガソリンが排出されないという不具合がありオーバーフローしても出て来なかったから、なおさら気が付かなかった。
外して横にしてもほとんどガソリンが出てこなかったので、むしろキャブにガソリンが行っていない方を疑がったぐらい。
不調発生の流れはたぶん
最初は正常で普通に始動、動いているうちにフロートが動きフロート室に燃料が満ちていく、オーバーフローから排出されないので、余分な燃料はキャブレターからエンジンに流れていき燃料が濃くなりすぎて止まる。
一度フロートバルブを外して掃除してから、フロート高さをテキトウに調整して油面を下げる。オーバーフロー系の調子が悪いフロートカバーは中華キャブから移植
中華キャブレターから取り外したフロートカバーの方が鋳肌も綺麗で精度も高そうだし、燃料コックの形状が違う事さえ気にしなければ、純正補修パーツと言われても疑わないレベル。
片道数百メートル走り、買い物して帰ってきた結果。快調だったので大丈夫かな~
最近だと確実に再始動困難になる距離だし
本当はもう少し遠出したかったのだけれども、今日は午前中にプラグキャップの交換で完治したと思い込み買い物に出かけ、帰宅しようと再始動したところアイドリング数秒後エンスト状態で、押して帰る羽目になり疲れたので、万が一遠出した先で不調になると押して帰る気力がない。
オーバーフローが起きていたとなると、エンジンオイル希釈が起きている可能性が高いのでオイル交換しないとダメかも?
キャブのオーバーフローあったなー^^;
返信削除フロートバルブ交換しても収まらなくて、昔のキャブのフロート真鍮だからピンホールで空いた穴からガソリン入ってフロート浮いてなったってのが記憶に・・・・
たしか半田で直したけど一緒にいた記憶がw
ハンダでフロート修理10年以上前な感じ?
返信削除今回は油面ズレか?バルブの不具合系?のオーバーフローかなと。とりあえず油面調整したけどバルブ不具合ならドレインから出るはずなので様子見中
オーバーフローでキャブメンテ頼んだ老舗ショップのおっちゃんには有無を言わせずオイル交換もセットになったな^^; まずは希釈された可能性のあるエンジンオイル交換しとかないと危ないよって。
返信削除オイル交換したほうがいいですよね。純正指定のいい方のG2にしても1000円ちょっとなので、次の休日に天気が良かったら交換しようと思います。
返信削除